スマホ本体に入っている写真はダウンロードできなくなっておりました。
そのため、「スマホの写真」を「Googleフォト」にあげて、「パソコン」で写真プリントやフォトブックを注文するときに向いている写真整理のやり方になるかと思います!
①Googleフォトで「お気に入り」フォルダ分けができる
右上にある☆マークをタップして★にすると
お気に入りフォルダに保存されます。
写真が溜まりやすいGoogleフォトなので
こまめにぽちぽちしておくといいかもしれません😊
②写真のフォルダ分けをしよう!
1.写真を長押しすると選択できるようになります。
写真を選び終わったら右上の「+」ボタンをタップし「アルバム」を選択
2.アルバムの名前を付けたら左上の「✔」マークをタップ
これだけ!
フォルダ分けをすれば、フォルダごとにダウンロードすることができます。
パソコンから写真プリントやフォトブックを作成される際には
とても便利な機能となりますのでぜひご利用ください。
③顔写真ごとに写真整理
Googleフォトの画面下の「検索」をタップすると
「人物とペット」が出てきます。
写真から顔を読み取って、一人一人フォルダ分けをしてくれている大変便利な機能です!!
特にあかちゃんやお子さまの写真整理にオススメなのですが
その子の顔写真フォルダをタップし、「②写真のフォルダ分けをしよう!」と
同じ方法をすれば、膨大な写真の中から探し出す手間が省けるので大変便利ですよ!
いかがでしたでしょうか?
とても便利なGoogleフォト、ぜひお試しください✨
0コメント