いつもご覧いただきありがとうございます😊
皆様のおうちにも「昔撮った写真プリント」があると思います📷
そんな写真たちをフォトブックにしませんか?
スキャンアプリを活用して、昔の写真をフォトブック用の画像として保存する方法をご紹介いたします✨
―――――――――――――――――――――
❖昔の写真を簡単に綺麗にスキャンできるアプリは?
❖実際にスキャンする手順をご紹介!
―――――――――――――――――――――
昔の写真を簡単に綺麗にスキャンできるアプリは?
「スキャナーがなくて画像にできない・・・」
「焼き増ししたいけどできない・・・」
「アルバムが大きくてなかなか取り出さない・・・」
「保存状態が良くなくて劣化してしまいそう・・・」
こんな写真たちを簡単に綺麗にスキャンできるアプリがあります!
その名も
【フォトスキャン】
Googleが提供するアプリで、昔の写真を手軽にスキャンすることができます💪
▽「フォトスキャン」インストールはこちら
実際にスキャンする手順をご紹介!
手順は簡単3STEP!
1.スキャンしたい画像を安定した場所に置き、アプリを開きます。
2.写真を画面内におさめてシャッターを押します。
3.4つマーカーが出てくるので、そこにカメラを合わせます。
これで完了!とっても簡単ですよね!!
実際にスキャンした写真がこちら!
部屋のライトの加減で色が若干変わる場合もありますが
背景と光加減を気にすればほとんど実物の写真と変わりません👀!!
スキャンした画像はしまうまフォトブックアプリで
すぐフォトブックにできますよ!
ぜひ皆様も試してみてくださいね!
ーーー
▽フォトブックのご注文はこちら
▽写真プリントのご注文はこちら
▽パソコンからのご注文はこちら
0コメント