Vol.7 毎月1日は「写真整理の日」!

いつもご覧いただきありがとうございます☻

写真整理アドバイザーの団長です♪


年賀状の整理も写真整理と同じように悩んでいませんか?

今回は年賀状の管理についてご紹介したいと思います!

どうやって管理しよう、とお悩みの方ぜひ参考になさってください😉

――――――――――――――――――

❖写真整理:年賀状の整理も悩みどころ
❖ボックス1つで十分!
❖宛名登録がとっても便利

――――――――――――――――――

写真整理:年賀状の整理も悩みどころ

写真と同じで管理に困る年賀状。処分するのも気が引ける、毎年毎年溜まって手が付けられないなど、季節ものだからこそ管理が難しいですよね。

喪中の連絡がきたり、お引越しの連絡がきたり、関連する情報はどこか1つにまとめておくと、出し忘れや変更忘れを防ぐことができます。

具体的な方法をご紹介していきます!



ボックス1つで十分!

いただいた年賀状は何となく捨てにくく、ついため込んでしまいがちですが、はがきが入るサイズのボックスを1つ用意して、そこに2年分の年賀状をぽんっぽんっと入れるだけで管理できちゃいます!

そして、喪中の連絡や引っ越しの連絡はがきが来たら、都度そのボックスの一番上に入れるようにしましょう👆


いざ年賀状の作成の時間が来たらそのボックスを開けて、喪中の人以外でその年の年賀状を送ってくれた方に送る、という流れです!

こうすることで、今年年賀状をいただいたけど出し忘れていた!なんてことを防ぐことができますし、喪中連絡のはがきを見落とすこともありません。


そうして、新しい年の年賀状をいただいたらまとめて束にして、年賀状ボックスへ入れます。この時一番古い年の年賀状の束は思い切って処分するようにしましょう🙌

残しておきたいものは「残しておくもの」としてひとまとめにしてください。


2年分のはがきが手元に残っていると、「その年いただいたもの」と「その前年にいただいたもの」のが手元に残るので、お相手の近況や住所変更などの記録としては十分だと思います。

この2年分というのも一例ですので、ご自身のお好みで管理をしてくださいね☺


我が家は毎年、作成した年賀状も1枚残しています。

はがき代がかかりますが、予備として注文しておいた宛名なしのものを1枚だけ、子供の成長記録や次回の年賀状作成のためにとっておきます✨



宛名登録がとっても便利

しまうまプリントの年賀状作成でおすすめの便利機能をご紹介いたします💡


年賀状を作成して、宛名を手書きするのが面倒に感じたことはありませんか?

送りたい人の住所がわからなくなったり、宛名書きが年賀状作成のハードルを高めている、と感じたりするかもしれません😵


そんな方におすすめなのが「宛名登録」です!

一度登録しておけば、翌年もその翌年もずっと使えます!しまうまプリントでは、宛名印刷も無料で行っておりますので、注文時に送りたい人にチェックを入れるだけで宛名面に印刷してもらえます!

毎年の年賀状作成が格段に楽になりますよ✨😃


その際、宛名印刷しないものも同時にご注文いただけますので予備で2~3枚欲しい、という方もご安心ください。


最初の登録時に、少し手間がかかるかもしれませんが登録する価値はあります!

ご登録いただいた宛名情報は、パソコンとアプリで共有可能です👆

専用ファイルを使うと、大量の宛先を簡単にご登録いただくことができます。

また、各種年賀ソフト(筆ぐるめ・筆まめ・はがきデザインキット)の住所録をまとめて取り込んでいただくことも可能です💡


宛名印刷についての詳細はこちらをご確認ください。

▶宛名印刷について



年賀状の管理を楽にして、宛名登録も利用して、毎年の年賀状作成をぜひ「楽しいもの」にしていただけたら嬉しいです☺


🎍年賀状のご注文はこちら

🖌パソコン・スマホで作成する方はこちら

📱アプリを使って作成する方はこちら

しまうまのブログ

「想い出をカタチに」 写真プリント・フォトブック・年賀状を ネットで注文できるサービスを運営しています。 写真を楽しむすべての人に、 しまうまプリントの魅力を知っていただければ何よりです。 https://www.n-pri.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000