いつもご覧いただきありがとうございます😊
もうすぐ3月、送別の時期ですね。職場の同僚やお子さまの担任の先生、引っ越すご友人など、お世話になった方に何か渡そうかなと考えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめなのが、フォトギフトです📸🎁忙しい中でも簡単に素敵なギフトを作るコツをご紹介いたします!ぜひやってみてくださいね。
――――――――――――――――――
❖忙しい中でも簡単に!ギフト作りのコツ
❖おすすめのアルバムを4点ピックアップ
――――――――――――――――――
忙しい中でも簡単に!ギフト作りのコツ
「日々の家事育児や仕事で忙しい、なかなか余裕がない…!」という方必見💡
フォトギフトをスムーズに作成するコツを2つご紹介いたします。
★コツ1:LINEアルバムを活用してプリント!
複数人で1つのギフトを作る場合、第一関門は写真集めですよね。
アプリから写真プリントをご注文される場合は、LINEアルバムの活用がおすすめです!
LINEグループ内にアルバムを作成し、メンバー間でシェアすれば、各自が写真をアップロードするだけで写真の集約が完了します💫写真の集約が完了したら、あとは写真を選んでプリントするだけ!
LINEアルバム作成後のプリント注文までの手順は以下の通りです📌
STEP1
LINEアルバムを開き、プリントしたいフォルダ横の「・・・」を押し、「アルバムをダウンロード」をタップ
STEP2
しまうまプリントの写真アプリを開き、サイズを選択
STEP3
「最近の項目」をタップしフォルダ一覧が出てきたら、先ほどダウンロードしたLINEアルバムのフォルダを選択
STEP4
ダウンロードしたLINEアルバムから写真を選べるようになります!
あとはいつも通りプリントしたい写真と枚数を選ぶだけ👀✨
💡注意!
LINEなど、SNSからダウンロードした写真は撮影日時データが削除されてしまうため、ご注文の際に「日付オプション」を有効にしていただいても日付印字ができかねます。
★見開き1ページを写真とメッセージで埋める
複数人でフォトギフトを作られる場合、見開き1ページに写真とメッセージを入れるのがおすすめです📸🖊 共有アルバムに集まった写真をプリント、メンバーそれぞれにメッセージカードを書いてもらえば、あとは配置するだけで出来上がりです✨
「時間がないけど少しこだわりたい!」という場合、ポケットタイプのアルバムに写真を収め、付箋やシールなどで上からデコレーションするのも手です👆
保育園・学校の先生へのギフトの場合、余裕があればお子さまと一緒にメッセージカードを書くのがおすすめですよ😊
おすすめのアルバムを4点ピックアップ
フォトギフトにぴったりなアルバムを2点ご紹介いたします。入れたい写真の枚数や、贈る相手の好みに合わせて選んでみてくださいね✨
★リネンアルバム(80枚収納)
収納枚数が80枚、中面にはLサイズの写真4枚が見開きで入るアルバムです。大きすぎないコンパクトなサイズ感で、たくさんの写真を贈りたい方に特におすすめです✨
★フォト・コレクト(16枚収納)
Lサイズの写真を16枚収納できる、少人数で作るギフトにぴったりなアルバムです📚アルバムの台紙にはじゃばらタイプを使用しており、見開きで2枚見えるコンパクトなサイズ感です。
18色のカラーバリエーションがあるので、贈る相手が好きな色や、似合う色を探してみてくださいね😊
★イロハコ〈Lサイズ〉
写真プリントをしまうだけでそのまま渡せるギフトに変身する、フォトフレームと箱が一体になった商品です。Lサイズの写真プリントを30枚程度入れることができます。
カラーは6色展開!ふちに一言メッセージを入れるのもおすすめですよ✨
★ましかくフォトスタンド
ましかく写真を9枚飾れるフォトスタンドです。壁掛用の吊るし紐や立てて置けるスタンドがついているので、写真を入れて贈れば、お相手はそのまま飾ることができます✨
写真プリントに白フチをつけて、メッセージを書き込むのも素敵です👀
ホワイトとブラウンの2色展開です◎
この他にもたくさんのアルバムがございますので、お好みでお選びくださいね☺
▼アルバムを見る
◇写真プリントのご注文はこちらから◇
▼アプリで注文する📱
▼パソコンで注文する💻
0コメント