“写真整理アドバイザー”が伝授!ママのための写真整理術【基礎編】

いつもご覧いただきありがとうございます✨🦓

今回は【フォトライフ応援団】特別企画です!

スマホで撮った写真は撮りっぱなし、というママも多いのではないでしょうか?


いざ見たい時に見たい写真を探す出すのは大変ですよね。

そこで、今回特別企画として、実際にママ会員を迎えて、自らも二児のママで写真整理アドバイザーとして活動されている徳本雅美さんから、子育てママ必見のスマホ写真の整理術のアドバイスをいただきました!

「基礎編」「実践編」の2パートでお届けします。


写真整理アドバイザー 徳本雅美さんプロフィール

フォトブック教室【メモアル】代表 / 上級写真整理アドバイザー2児の母としてあふれる子どもの写真整理に悩む日々。解決策として見つけたのがフォトブックサービス。自らの写真整理の経験を活かし、各地で写真整理とフォトブックのセミナーを行う。2015年、一般社団法人 写真整理協会 上級写真整理アドバイザー取得。2019年、国内の主要フォト関連メーカー15社を集めた「フォトブック展MEKURU」を主催。


子育ての写真は子供と見返すため


徳本さん:

まずママたちに意識していただきたいのが、「写真は何のために撮っていますか?」ということです。写真は撮っただけでは思い出になりません。子供と一緒に見返した時に初めて思い出として蘇ってきます。ママたち自身も子供の時に、親子でアルバムを一緒に見るという経験がありましたよね。子どもと一緒に家族で見返すことが写真の目的ですので、私の考える写真整理のゴールは

「誰もが、見たい時に、見たい写真にアクセスできること」

と考えています。

つまり、あの時の写真ってどこだろう?と思った時にすぐに目的の写真にたどり着けることです。スマホでも、アルバムでも、フォトブックでも媒体は問いませんが、「誰もが」というのも大切なポイントです。スマホだけだとママ、パパが2人が撮った写真もあると思いますし、それにはロックやパスワードがかかっていて「誰もが」いつでも見られるようにはなっていません。

スマホの写真を見せてくれない、というパパもいますよね(笑)。そういう意味では、アルバムやフォトブックなどは「誰もが」見られるという点で便利ですね。


写真整理に終わりはある!

子育て写真の整理はちょっと面倒で終わりがないのでは?という心配もありますが、その点でもアドバイスをいただきました。


徳本さん:

生まれてから成長するに従って、子供の写真も変化していきます。最初は寝顔の写真だと思いますが、2、3歳になると歩き始めるので、徐々に写真の種類が増えていきます。4歳〜6歳になると活動的になるので、旅行など外出先での撮影機会も多くなりさらに写真が増えてきます。デジカメで撮った写真も加わると、このあたりからカオス状態になります(笑)。

でも、小学校に入る7歳くらいになると写真が徐々に減ってくるんです。撮らせてくれないときも出てきますね。そこで、私が考える写真整理の期間は

「子育ての10年」

です。

私の娘は11歳ですが、スマホを持っていて自分で写真を撮り始めるんです。これからはスマホを持つお子さんも増えてくると思うので、お母さんが子どもの写真を整理してあげるのは10年一区切りと考えると、終わりが見えてほっとしますよね!(笑)。



スマホの写真も子どもの成長とともに撮る写真の内容は変化していきます


スマホの中の写真はなくなる危険があります!

子育ての写真の多くをスマホで撮影されているママたちは多いと思いますが、スマホ写真の保存の注意点も教えていただきました。


徳本さん:

以前はデジカメなどで撮影してパソコンで整理したり、ハードディスクにバックアップしていたりする方が多かったと思いますが、最近のママたちはほとんどスマホで撮っていて、写真はスマホの中にだけ、という方も少なくないと思います。でも、スマホは水没したり、無くしたりする場合があるので、スマホだけに入れておくのはとても危険です!

そこで、おすすめしたいのが写真専用のストレージサービスです。スマホで撮った写真が自動的にクラウドに保存されてクラウド上には写真が残っていますので、万が一スマホは水没したりなくしたりする場合もあるので、大事な写真を守ることができます。

iPhoneの方ならiCloudが便利ですし、iPhone、Androidどちらでも使えるGoogleフォトもおすすめです。


それでは、次は「実践編」です!

子供と一緒にいつでも写真を見返せるための整理術のヒントをお届けします!


しまうまのブログ

「想い出をカタチに」 写真プリント・フォトブック・年賀状を ネットで注文できるサービスを運営しています。 写真を楽しむすべての人に、 しまうまプリントの魅力を知っていただければ何よりです。 https://www.n-pri.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000