いつもご覧いただきありがとうございます✨
フォトライフ応援団 団長です
「頭の片隅でずーっと気になっているとても大切なモノ」
今回はその大切なモノを念願だったカタチにしてみました♪
大切なモノそれは「エコー写真」です
当時“どうやって保管したらいいの?”と悩みに悩んで、結局ジップ付きビニール袋に入れてそのまま月日が流れました。
エコー写真は感熱紙なので消える!とよく耳にはしていましたが、だからどうしたら良いの!?と悩んでおりました。
同じようにエコー写真の保存方法に悩んでいる方は多いと思います!
今回はそのエコー写真を自分でアルバム(フォトブック)にする方法をご紹介☻
あるアプリを使用することで簡単に1冊にまとめることができました♪
(しまうまプリントPCサイトのフォトブックページで作成します)
――――――――――――――――
❖ 事前のポイント💡エコー写真をデータ化!
❖ エコー写真フォトブックにおすすめのサイズと仕上り
❖ かんたん作成!4STEP✨
――――――――――――――――――
事前のポイント💡エコー写真をデータ化!
エコー写真をどうやってフォトブックにするの?ということで、ずばり!スキャンアプリを使います。
このアプリは、古い写真や絵などの紙物をカンタンにデータ化してくれるんです!
スマホで撮影する方法もありますが、どうしても光が反射したりして、キレイに撮れないことが多いです!でもこちらのアプリで撮影すると、光が反射してしまっても自動で除去してくれるんです!
このアプリを発見した時にピカーン☆!と頭の片隅からエコー写真たちが顔を出しました!笑
このスキャニングでエコー写真のアルバムはほぼ完成も同然です😁!
後はスキャンしたデータをPCに取り込んで並べていくだ😁
今回私が使用した「スキャンアプリ」は
【フォトスキャンbyGoogleフォト】無料です!
他にもスキャンアプリが存在すると思うので、ご自分の好きなアプリを選んでくださいね!
エコー写真フォトブックにおすすめのサイズと仕上り
エコー写真をフォトブックにする際におすすめのサイズと仕上りは以下のものです♪
サイズ:A5
仕上がり:プレミアム
今回パソコンサイトで作成する理由は、文字を多く入れたいから、です!
スマホアプリだと文字制限があり、エコー写真の記録を残すためには文字数が十分ではありません。。。
サイズは、A5スクエアなどの小さいサイズのフォトブックだと、画像も小さくなり、エコー写真の細部が見づらくなってしまいます。
大きいA5またはA4サイズがおすすめです♪その中でもA5サイズはお子さまが手に持って自分で見るのにちょうどよい大きさです☻
かんたん作成!4STEP✨
それでは作成方法をご紹介します
大まかな手順は\4STEP/
1.エコー写真をサイトにアップロード
2.レイアウトを変更
3.空白ページを埋めていく
4.表紙の作成
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1:写真をサイトにアップロード
しまうまプリントのサイトを立ち上げて、お好きなサイズ・ページ数を選択し、注文ボタンを押す。
事前にスキャンをしてデータ化しておいたエコー写真をアップロードします。
2:レイアウトを変更
お好きなレイアウトを選んでくださいね!すべてのページを一括でレイアウト変更することも可能です💡その際は右上の「すべてのページにレイアウトを適用」にチェックを入れてくださいね。
写真を配置したら、週数や体重などを一緒に残しておくととても記念になります!
エコー写真の記号について紹介します
AGE、GA:妊娠週数
CRL:頭からお尻までの長さ
BPD:頭のもっとも長い幅
AC:おなかの周りの長さ
FL:太ももの骨の長さ
FW、EFW:推定体重
3:最後の一枚まで配置して空白ページがある場合
妊娠中のご自身のおなかの写真や、生まれた瞬間の写真なども入れるとママの様子も伝わる作品になります☻
もしくは、文字を入れるレイアウトにしてメッセージを書き込んでも素敵です♪
4:最後に「表紙」を作成します
画像無にしたり、お気に入りの写真を配置したりお好きなイメージで作成してください☺
―――――――――――――――――
私は、エコー写真と一緒に妊娠中のおなかの写真も配置しました!
マタニティフォトを数枚しか撮っていなかった、というのも「併せて1冊」にした理由です。。。もちろん別々のフォトブックにするのも良いと思います!
産まれてから一度も見返さなかったエコー写真を目にした瞬間…
当時感じていた不安や期待、喜びが鮮明に蘇ってきました!
私がこんなにも感動して心が温かくなった「エコー写真」
子どもたちが出来上がったフォトブックを見たらどんな風に思ってくれるかな☺
みなさまも出来上がったらぜひお子さまに見せてあげてください💛
余談ですが、一昔前はエコー写真は高価なものだったそうです
今のように毎回検診でもらえるようになったのは1980年代になってからだそうですよ😲
当たり前に超音波でお腹の子どもの様子がわかる時代だからこそ、妊娠中の想い出を将来自分の子どもに伝えることができるんですよね♪
お子さまへの愛情表現の一つとして
「エコー写真フォトブック」
「マタニティフォトブック」
をお作りいただくことを心からおススメします☆
今回私が使用したスキャンアプリ「フォトスキャン」の使い方を紹介した記事があります!
どうぞそちらも参考になさってください♪
📙フォトブックの詳しい作り方はこちらから
ーーー
0コメント