いつもご覧いただきありがとうございます☻
フォトライフ応援団 団長です。
年度末に、写真データの整理も兼ねて1年分の写真を1冊のフォトブックにまとめてみませんか✨
小学校入学前のお子さまがいらっしゃる方は、おそらく数百枚の写真データがスマホにあると思います👀そんな大量の大切な写真を1冊のフォトブックにすると、いつでも好きな時に誰もが簡単に見返せるようになります☺スマホの写真整理にもなるのでおすすめです♪
今回はたくさん溜まった1年分の写真を1冊のフォトブックにする方法を伝授します!
(スマホアプリ「しまうまBook」を使用します)
――――――――――――――――
❖ 写真は全部使おう!ポイントは2つ!
❖ 1年分のフォトブックにおすすめのサイズとレイアウト
❖ かんたん作成!4STEP✨
――――――――――――――――――
写真は全部使おう!ポイントは2つ!
写真が多すぎて、どうやって選ぼう。。。と悩んでしまう場合は”気楽に選ぶ”で大丈夫です!ピンボケや同じ構図のもの以外バシバシ全部使いましょう!選んだ写真は事前にひとまとめにしておくと、フォトブックの作成がとても簡単になります👆
ポイント①:フォトブックにしたい写真をひとまとめにしておく
スマホの写真アプリ内で1つのアルバムにまとめておいてください!
iPhoneなら写真を選択→アルバムに追加→新規アルバムの手順で作成できます。
より詳しい手順はこちら↓
Googleフォトをお使いの方もこの記事でご確認ください♪
ポイント②:写真の総枚数を確認しておく
選んだ写真の総枚数より多く配置できるページ数のフォトブックを選ぶようにしましょう♪
例えば、①で選んだ写真が150枚 の場合は、最大185枚写真を配置できる48ページのフォトブックがおすすめです!
フォトブックに配置できる枚数はこちらで確認できます↓
こうすることでフォトブックが簡単に作れるようになります✨
事前の準備が重要!と言ってもとても簡単にできるのでぜひやってみてくださいね♪
1年分のフォトブックにおすすめのサイズとレイアウト
より多くの写真を配置し見返しやすくするためには、ある程度の画像の大きさで見られるサイズと、たくさんの写真を入れ込める4分割レイアウトをおすすめいたします!
サイズはA5👆
レイアウトは4分割👆
1ページのレイアウトは基本「4分割」で!
大きくしたいお気に入りの写真は1ページ1枚で配置しましょう♪
レイアウトに強弱が付くと単調にならずにメリハリがついて見やすくなります☻
かんたん作成!4STEP✨
それでは作成方法をご紹介します
大まかな手順は\4STEP/
1.写真をアプリにアップロード
2.レイアウトを変更
3.空白ページを埋めていく
4.表紙の作成
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1:写真をアプリにアップロード
「しまうまBOOK」のアプリを立ち上げて、お好きなサイズ・ページ数を選択し、写真を選ぶ際に、事前に作っておいたアルバムを選びます。そうすると使いたい写真のみが表示されるので、まずは適当な写真で表紙のみ選択して作成してください!中身の写真は後ほど配置していきます😲表紙の編集は一番最後がおすすめです♪
▽アプリのダウンロードはこちら
2:各ページのレイアウトを変更
1ページのレイアウトを4分割に変更していきます。
ページごとに「まとめて追加」をタップして写真選択していきます。
大きく配置したい一枚が出てきたら4分割には配置せずそのまま「決定」しましょう。4分割に対して選択した写真が3枚だとしたら、レイアウトを写真の枚数のものに変更します!
大きく配置したい写真は新しいページに配置!
3:最後の一枚まで配置して空白ページがある場合
年間の写真を見返して写真を追加していきます!
追加はカンタン!ページの移動も簡単なので、年間の途中にもあとから入れ込めます。
見開き一枚をそのまま移動することもできますし、左右どちらかのページだけを移動することもできます。また、移動先では間に差込んだり、ページを入れ替えたりができます💡
追加したい写真がない場合は、「言葉」のページを入れても良いですね!文章を入力できるレイアウトがありますので、そちらを選んで文字を入力してください✐
4:最後に「表紙」を作成します
最初に選んだ表紙の写真を、お気に入りの写真に変更!
色やデザインを選んで、タイトルを入力していきます。日付を入れておくと見返すときにわかりやすいのでおすすめです♪
※アプリの場合、背表紙のタイトルは横書きになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか。日常の写真はサクサクと作成していくと、大量の写真データを1冊にまとめることができます♪
写真整理アドバイザーとして一つアドバイスですが、日常のまとめフォトブックは、毎回同じサイズ・レイアウト・タイトル、にすると統一感がでて、並べたときにも見やすくなりますよ!
日付を入れておくと、見返すときにわかりやすいのでおすすめです♪
タイトル例)2020年●月●日~2020年●月●日
写真は見返してこそ価値があります!
いつでも誰でも好きな時に見返せるようカタチにしていきましょう☻
その他、お気に入りの1枚におすすめの「大判の写真プリント」の記事や、フォトブックに動画を残せる機能をご紹介した記事もぜひご覧ください♪
▽フォトブックの作成はこちらから
📱アプリでつくる
💻パソコンでつくる
0コメント