いつもご覧いただきありがとうございます☻
今年卒業卒園を迎えられる皆さま、おめでとうございます💐✨
本日は、皆さまにもっとフォトライフを楽しんでいただくために、卒業卒園式におすすめの写真撮影シチュエーションをご紹介いたします。
先輩ママが撮り忘れて後悔したシチュエーションや、撮影のためのポイントをご紹介✨
――――――――――――――――――
❖ 「撮影しておけば良かった!」先輩ママおすすめのシーン
❖ 卒業式を素敵に撮影するためのポイント
❖ 撮影した写真は「オリジナル卒業アルバム」に✨
――――――――――――――――――
「撮影しておけば良かった!」先輩ママおすすめのシーン
卒業卒園式ではたくさんのシーンを写真に収めることになると思います。
我が子の成長した姿に目頭が熱くなり、一瞬たりとも逃すまい!とシャッターを夢中で切る!ということが想像されますね。
しかし、先輩ママに話を聞くと、卒業卒園式で「撮影しておけば良かった!」という写真があるようです。後悔しないおすすめの撮影シーン6選をご紹介💡
①式典の看板の前
なんと意外ですが、「〇〇小学校卒業式」などと書いた看板の前で撮るのを忘れてしまう方がいるそうです!
行列ができていたから「後にしよう」と結局撮り忘れて帰宅してしまった、時間ギリギリになってしまい撮影できなかった、などがあるようです。
看板待ちの行列になっていることもあるかもしれませんが、日付けや学校名などが残るので、できる限り撮影しましょう♪
②ママたちと一緒に
子どもと子どものお友達の写真はたくさん撮影したけど、ママたちも一緒に写った写真は撮影を忘れてしまうようです💡着飾ったママたちもぜひ一緒に思い出に残しましょう。
③先生と一緒に
仲の良かったお友達とは式後に並んで撮影しますが、お世話になった担任の先生はもちろん、校長先生や保健室の先生ともぜひ撮影してくださいね。
先生が一緒に写っている写真は意外と少ないもの。ぜひこの機会を逃さず先生たちとの写真も撮影しておきましょう。
④教室など校舎内
校舎内の撮影を禁止している学校もあるかもしれませんが、可能ならば教室や体育館など外からは見られない1枚があると、思い出も鮮明に蘇ります。
校舎などは近くを通りかかった際に見ることはできますが、校舎内は気軽に見に行くことはできませんよね😩下駄箱や廊下なども、お子さまが大きくなった際に見せてあげると、喜んでくれると思います。
事前にお子さまに学校で気に入っている場所などを聞いても良いですね!お気に入りの場所を最後に撮影して残しておいてあげましょう☺
⑤兄弟姉妹とのショット
当日主役の子どもをメインの被写体にしてしまいがちですが、兄弟・姉妹がいる場合はぜひ、一緒に撮影してあげてください!
⑥家族みんなで写っている写真
最後はもちろん忘れてならないのが「家族ショット」です😁
卒業に関わらず、バタバタしていると家族並んで写真を撮ることを忘れがちです。出かける前、帰宅直後など、大切な家族の写真を忘れずに♡
卒業式を素敵に撮影するためのポイント
当日、写真を素敵に撮影するためにもいくつかポイントがあります👆
今のご時世、式典への参加は保護者1名までといった人数の制約があることがあります。入れなかった方のために、動画や写真をたくさん撮りたくなりますよね。
ですが、動画も撮ってシャッターチャンスも伺って、同時に目の前の式典をじっくり見たい!もう大変です。。先輩ママたちは、じっくり式典を見たかったと思っている方が多いようです。
そこで、撮影を楽しくするアイテムを3つご紹介!
① カメラスタンド
カメラやスマホをずっと手に持って撮影しなくて済むので、撮影中でも式典を見られる、手も疲れない、動画もぶれないと良いことづくめです。
② 自撮り棒
やはりこのご時世、ママ友などに「シャッターを押して」と頼むのも気が引けますよね。
そういったときに自撮り棒が役立ちます!子どもとの2ショットも好きな時に気軽に撮ることができます✨
③ かわいいマスク
集合写真の際は、マスクを外してOKというところもあるようですが、大体はマスクをした状態です。なので、せっかく素敵に着飾っている晴れの日なので、マスクもいつもとは違うゴージャスなものを選びましょう👆
女の子ならレースやビーズが付いたママとお揃い!なんてものも素敵です!
ワッペンをつけてワンポイントにしても良いと思います!マスクの写真ばかり、になりますので少しでも華やかさや楽しさを演出してくださいね♪
人気急上昇中?!わが子だけの卒業アルバム🌸
たくさん撮った卒園・卒業式の写真は、保育園や学校の思い出写真と一緒にフォトブックにまとめましょう🌸
特に!今回おすすめしたいのがわが子だけの「オリジナル卒業アルバム」です♪
卒園・卒業式といえば「卒業アルバム」✨でもこんな経験ありませんか?😢
「仲良しの友だちとの写真が少ないな…」「あんなに頑張った行事の写真がない…」
そんな卒アルに対するちょっぴりさみしい思いを解決してくれるのが、「オリジナル卒アルバム」なのです🎉
仲良しの友だちとの写真、担任の先生との写真、熱中して頑張っていた行事や部活…などなど、お子さまの思い出写真を好きなだけ、たっぷり残すことができます✨
さらに!フォトブックは自由にコメントを残すことも可能!
くすっと笑える思い出のエピソードや、我が子に対する親御さんの想いなど、写真と一緒に記録すると、将来見返したときにより鮮明に思い出が蘇りますよ♡
いくつになっても家族との会話が絶えない家庭、そんな素敵な空間に一役かってくれるフォトブックは卒業という節目に特におすすめです💛
ぜひ、学校でもらう卒業アルバムとは別に、わが子の思い出がたくさん詰まったオリジナルアルバムを作成してみてくださいね📖♪
▼フォトブックの作成はこちらから
いやいや…年度末はなにかとバタバタしていて、フォトブックを作る時間がないな…💦という方も多いですよね。
そんなときは、とにかくお気に入りの写真をプリントしてみてください✨
フォトフレームに飾ったり、マスキングテープで壁に貼るだけでもかわいく思い出を飾ることができます!写真を飾ると、なんだかお部屋が温かく感じられますよ😌
▼写真プリントのご注文はこちらから
▽パソコンからの写真プリント・フォトブックのご注文はこちら
0コメント