いつもご覧いただきありがとうございます😊
今回はフォトブック作成初心者の方に向けた、基本的なフォトブック作成マニュアルを伝授!
実際にしまうまプリントのアプリ「しまうまブック」を使って、作成手順をご紹介いたします。
「いざフォトブックを作ろうと思っても、どうやって作ればいいのか分からない…」
という方は特に必見ですよ👀
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❖下準備:カメラロール内にフォトブック用アルバムを作成する
❖簡単作成手順
❖“とりあえず”作ってみよう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下準備:カメラロール内にフォトブック用アルバムを作成する
フォトブックを作成しようとすると最初に立ちはだかる問題が、「どの写真を選ぼう問題」。
アプリの作成画面で選んでもいいのですが、すべての写真から探すとなるとなんせ時間がかかる…
ということで、効率よくフォトブックを作成するために、事前にカメラロール内にフォトブック用アルバムを作成することをおすすめします!
iPhoneの方は以下の手順でアルバムを作成できます↓
このように下準備をしておくと、時短になりますよ~!
簡単作成手順
①サイズ・ページ数・写真を選ぶ
アプリを開いたら、まず「新しくつくる」をタップしましょう。
タップしたら、「本のサイズとページ数(※)」を選びます。
しまうまブックで選択できるサイズとページ数の一覧はこちら↓
※スマホアプリ「しまうまブック」では、編集途中にサイズとページ数を変更できないので要注意です。
今回は「A6文庫本サイズ」の「24ページ」で作っていきます📖
サイズとページ数を決めたら、次は写真の選択です。
そこで活躍するのが、先ほど下準備で作成しておいた「フォトブック用アルバム」!
上部の「すべての写真」から作成したアルバムに変更すると、フォトブックに使いたい写真を簡単に選択することができますよ♪
②表紙とタイトルを決める
しまうまブックの場合、一番最初に選択した写真が自動的に表紙になります。
しかしあとでも変更できるので、特にこの時点でこだわる必要はありません◎
しまうまブックは表紙の色・デザイン・レイアウトが豊富なので、きっとお気に入りの表紙を作れるはず!
表紙が決まったらタイトルをつけます。
作成したいフォトブックのテーマに合わせて、自由につけましょう~✏
配置とフォントの変更も可能です💡
※2022年12月12日13時より、タイトルの文字数が15文字に変更になりました!
③編集する
写真を選び終わったら、レイアウト(配置)を決めていきます。
・個別編集
個別編集では、写真をそれぞれ編集することができます。
編集したい写真をタップすると、以下のような編集画面が表示されます。
編集項目としては、写真の拡大縮小・回転・変更・削除・レイアウト変更・コメント入力の6つ!
レイアウトは全部で24種類から選択可能ですよ♪
ただ編集するときに一つ注意していただきたいのが「ブルーマージン」(上記写真の水色部分)です。
ブルーマージンとは、断裁時に上下左右にズレる可能性のある範囲のこと。
顔や文字などの切れてほしくない要素は、ブルーマージンにかからないようにしましょう!
・ページ並び替え
この「並び替え」と書かれた本マークをタップすると、お好みのページ配置に並び替えることができます!
具体的な操作方法は、
1ページ単位で並び替えたいとき→片面だけ白い本マークをタップ
見開きページ(2ページ1セット)単位で並び替えたいとき→両面とも白い本マークをタップ
です◎
実際にそれぞれ操作してみると、以下のような画面になります。
左が1ページ単位で並び替えるとき、右が見開きページ単位で並び替えるとき
の画面です📱
ここまできたら、赤い入替マークまたは差込マークをタップすれば終了!
④プレビューを確認・仕上げを選択
編集が終わったら、プレビューを確認しましょう。
どんな感じに出来上がるのかが分かります👀✨
仕上げですが、しまうまプリントでは「ライト・スタンダード・プレミアムハード」の3つから選ぶことができます(※)。
仕上げの詳細はこちら↓
※A6文庫サイズは「ライト・スタンダード」のみになります。
“とりあえず”作ってみよう!
フォトブックを編集することは楽しい一方で、考えすぎて沼にハマってしまうことも…💦
そんなときは、「とりあえず作ってみよう!」というマインドを持つことが意外に良かったりします。
あまり気負いすぎず、フォトブック作成を楽しみましょう!💪
ジャンル別でのフォトブック作成方法やLINEアルバム内の写真の使い方等、こちらのまとめ記事でもご紹介しております。
よかったら参考にしてみてくださいね✨↓
◇ご注文はこちらから◇
▼フォトブックをアプリで注文する📱
▼パソコンで注文する💻
0コメント