育児中のママさんパパさんこんにちは。『フォトライフ応援団 ベビー部です』
このBaby NEWSシリーズでは、お子さまの月齢に合わせた、おすすめの撮影シーンや撮影のコツをご紹介しております✨
育児の合間の「ほっと一息」のお供におすすめです☺
―目次――――――
●月齢2か月のテーマは「初めてのお散歩」
●コツとポイント
●撮影した写真の楽しみ方
―――――――――
月齢2か月のテーマは「初めてのお散歩」
毎日の育児、本当にお疲れさまです。
だんだんとお散歩を開始している方も多いかもしれません。お散歩でよく行く場所や、今お気に入りのおもちゃを写真に残しておきましょう!
コツとポイント
撮影のコツは、お散歩中の周りの風景も一緒に残しておくこと☝赤ちゃんの様子ばかりをカメラに収めがちですが、「こんな場所がお気に入り」というのを、風景を撮影することで残しておくと、見返したときにたくさんの記憶が蘇りやすくなります!
そして、大好きなおもちゃもぜひ撮影しておいてください👆写真に収める際は、赤ちゃんとの2ショットがおすすめです✨おもちゃと赤ちゃんの大きさが比較できる構図で毎月撮影していると、成長の様子がわかりやすく見返したときがより楽しくなりますよ☺
ポイントは、30秒以内の動画も一緒に撮影しておくこと。しまうまプリントのフォトブックには「動画」を残せる機能もあるのです👀1冊100円のオプション機能となりますが、この時期の写真と共に当時の様子を動画ですぐに見返すことができるのでとてもおすすめです♪
撮影した写真の楽しみ方
撮影した写真は、スマホの中だけにしまっておくのはもったいないです😮将来お子さまと一緒に見て楽しむためにも、カタチにするのがおすすめです👆
『写真プリント&アルバム』もしくは『フォトブック』のお好きな方法で楽しんでくださいね。
◆おすすめの写真プリント&アルバム◆
この時期は本当にたくさんの写真を撮影しますよね!撮影した写真をどうやって成長記録としてアルバムに収納していくか・・・悩みますね。そんな時は『月〇枚』と言ったように、マイルールを作ってみてください👆
そういわれても、まとめ方がわからない…と言う方に、悩まずに成長記録アルバムが作れるしまうまのオリジナルアルバム【成長記録キット】をご紹介いたします!
このアルバムは、1年間の写真を1冊にまとめることができるよう、写真整理アドバイザーの資格を持つママ社員が考案しました!おなじみのマンスリーカードと、この時期ならではのイベントのカード、裏面がメモになっているモチーフカードなど、整理に役立つ30枚のカードもついてきます。使い方説明書付きで、悩むことなく成長記録が完成します✨ぜひご覧ください!
※アルバムを購入すると、次回の写真プリント注文で使えるクーポンが貰えます😮✨
撮影した写真はどれもプリントしておきたい!という方には、1,200枚の写真が収納できる、たっぷり収納アルバムがおすすめ👆!
月で換算すると約100枚の写真をプリントしても大丈夫!このアルバムを成長記録で使っている社員のレビューもぜひ参考にしてくださいね!
◆おすすめのフォトブック◆
お散歩の様子や、お気に入りのおもちゃとの写真など、日常のワンシーンのフォトブックにおすすめなのは、「ライト」です☝1冊の単価がお手頃なので、「見返す用」と「保管用」の2冊をワンコインの500円でご注文いただくことも可能です☺(文庫サイズ・ライト)
サイズは、SNSをされる方ならましかくのA5スクエアがおすすめです!手に持つのにもちょうどよいサイズ感ですし、SNSをされない方でも、表紙を見せるように飾ってもとても絵になります✨
▽仕上げやサイズ選びが難しい...とお悩みの方にはこちら
写真を入れるだけでおしゃれに作成できる「Canvaオリジナルテンプレート」が誕生。
1日ごと・1カ月ごと・季節ごとにそれぞれまとめられるテンプレートをご用意しました!
ご自身のペースにあわせて選んでみてくださいね!
▽成長記録にぴったりなテンプレートはこちら
💡プチ情報💡
スマホアプリの「しまうまブック」限定で、数字を使ったデザイン表紙をお選びいただけます!0~12までの数字別でご用意がございますので、月齢毎にフォトブックをする際にとってもおすすめです♡
◇ご注文はこちらから◇
▼アプリで注文する📱
▼パソコンから注文する💻
*思い出をカタチにしたエピソードを投稿してみませんか🖋
しまうまプリントでは、お客さまの素敵なエピソードを募集しております。カタチにした時に感じた「想い」をぜひ教えてください♪
▼ご投稿はこちらのサイトから
たくさんの素敵なエピソードがございます!
見るだけで気持ちがほっこりしますので、ぜひ育児の合間に覗いてみてくださいね☺
0コメント