自分で作る結婚記念アルバム<後編>

いつもご覧いただきありがとうございます💍


結婚の思い出を自分でアルバムにしてみたいけど、どうやったら良いの?素敵なまとめ方は?ということで前編は、『アルバムを作ると「こんないいこと」』というお話をいたしました。本記事では、作成時にこだわった方が良い部分や、おすすめのまとめ方をご紹介いたします✨


➡➡『💒アルバムを作ると「こんないいこと」<前編>』から読む

―――――――――――――――――――――

💒アルバムを作ると「こんないいこと」<前編>

💒こだわりポイントとまとめ方2選<後編>

―――――――――――――――――――――

こだわるポイントとコツ!

結婚記念アルバムを作成する際にぜひこだわってほしいポイントがあります☝それは、「質」。せっかくの一生に一度の晴れの日です。美しいドレスや装飾をより鮮明に残すためにぜひ写真プリントやフォトブックの「質」にもこだわってみてくださいね!


しまうまプリントの写真プリントならおすすめは「FUJICOLOR高級プリント」。自然放射線に対し強い耐性を有しており、変退色しにくいので長期保存にも最適です!


しまうまプリントのフォトブックならなんといっても「プレミアムハード」。最新鋭のインクジェットプリンターを使っているので、ウェディングドレスのレースの繊細さやお着物の刺繡もより鮮やかに細部まではっきりと印刷できます。

また、ハードカバーは重厚感があり、中の紙には高級感のあるサテン紙を使用しているので、ずっと残したい大切な思い出にぴったりです。


結婚記念アルバムを自作して見返したときに満足のいく仕上がりにするために、写真選びにちょっとしたコツがあります☝

  • 人物以外の写真も使う
  • 時系列に並べる


この2点を意識して残すことで、より深みのある素敵な仕上がりになりますのでぜひ写真選びの際は忘れずにチェックしてくださいね。まとめたアルバムやフォトブックが単調にならないので、楽しく見返すことができ、当時の思い出もより鮮明に思い出すことができます!

このような感じで挙式の演出に使った小物もぜひ残してください。忘れないでほしいのが”式場の外観”です!卒花さんでアルバムへ入れ忘れが多いのが、この外観ですので、ぜひ覚えておいてくださいね😁

意外と忘れがちになるのが、写真の並べ方。アルバムやフォトブックの「テーマ」にも寄りますが、順番を丁寧に確認するようにしてください。挙式の1冊がテーマなら、家を出発するところから挙式の準備、披露宴の様子をまとめた内容となるはずが、準備風景を配置したと思ったら、いきなり「花嫁の手紙」のシーンが入ってくると混乱してしまうかもしれません💦花嫁の手紙は披露宴の様子として最後の方に来ると、映画を見ているような気持ちで振り返ることができ思い出が思い出しやすくなりますよ☺



おすすめのまとめ方2選

写真プリント派の方へ、おすすめのアルバム作成の方法をご紹介いたします!

写真収納アルバムというと、写真プリントを1枚1枚透明のポケットに入れていく「ポケットタイプ」をイメージされる方も多いと思いますが、「結婚記念アルバム」におすすめしたいのが「フリー台紙タイプ」です💡

フリー台紙タイプというのは、厚紙粘着力があり写真プリントを自由にレイアウトして上から透明フィルムで保護するもの。

シールやステッカー等を使って自分でデコレーションするのがおすすめ✨

可能であれば、写真プリントのサイズも大小の強弱をつけるとぐっと引き締まって、見やすくなります。2Lサイズをメインで配置し、その横や下にましかくサイズで3枚横並びに配置等、1ページに数枚の写真プリントを収める場合は大きさ変化をつけるのがポイントです!

フォトブック派の方へ、おすすめの作り方をご紹介いたします!

まず、どの写真を使って作るかの「テーマ」を決めてくださいね!「前撮り」「二次会」や「結婚式の1日」など☝


テーマが決まったら、残したい写真データを選んで時系列に並べていきます。この時、写真データをレイアウトするカタチに変化を付けてください。一番好きな写真やメインで残したいものは大き目のレイアウトを使いましょう!そしてその写真に関連するものを周りに小さめに配置していきます!そうすることで、見返したときにも変化があり見やすくなります☺


写真のレイアウトに好みのテンプレートがない場合は、自分で作成する方法もあります☝

写真編集アプリがたくさんありますので、作りたいフォトブックのサイズに合わせて1枚作成し、それを全画面レイアウトに収める、という方法です。ページ自体を先に作成するので、画像の上に文字を入れたり、好きなフォントでコメントを入れ込むことも可能になります!


最近はインスタグラムでも、自作レイアウトの結婚記念フォトブックを作成されている方の投稿が増えてきているので、ぜひ参考にしてください✨

⇒⇒しまうまプリント公式Instagramはこちら

しまうまのブログ

「想い出をカタチに」 写真プリント・フォトブック・年賀状を ネットで注文できるサービスを運営しています。 写真を楽しむすべての人に、 しまうまプリントの魅力を知っていただければ何よりです。 https://www.n-pri.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000