いつもご覧いただきありがとうございます🦓
「子どもが水をこぼして写真を濡らしてしまった…!」「持ち歩いていたら雨に振られてしまった…!」
そんな悲しい「写真が濡れてしまったときの応急措置」をお伝えいたします☔
――――――――――――――――――
❖応急措置の前に
❖応急措置をしよう
――――――――――――――――――
いつもご覧いただきありがとうございます🦓
「子どもが水をこぼして写真を濡らしてしまった…!」「持ち歩いていたら雨に振られてしまった…!」
そんな悲しい「写真が濡れてしまったときの応急措置」をお伝えいたします☔
――――――――――――――――――
❖応急措置の前に
❖応急措置をしよう
応急措置の前に
写真は水が好きではないため、応急措置をしている間に画像の一部がはがれてしまう可能性があります。
そのため、応急処置の作業をする前に、濡れてしまった写真のバックアップを取ると安全です。おすすめは、スマホでスキャンする方法です!
▽3つのスキャン方法をご紹介しております
応急措置をしよう
まず、濡れた写真は乾燥させてあげることが大切。
①アルバムやフォトフレームに入っていた場合は、丁寧に取り出します。(⚠難しければ無理に取り出さないでください)
②写真同士がくっつかないように、間をあけて洗濯ばさみなどで吊るして、直射日光を避けて乾かします。
③数日干し、完全に乾燥したら、湿気の少ないところで保管します。
■写真同士がくっついていたら
写真と写真の間に少しづつ水を浸透させて、ゆっくり丁寧にはがします。
浸透するまでに時間がかかる場合があるので、時間をかけて様子をみてくださいね。
■写真が汚れていたら
泥などで汚れてしまった場合は、水洗いをしたり、タオルで拭き取ったりしましょう。傷つきやすい状態になっているため、慎重に優しく取り扱ってください。
汚れがある程度取れたあとは、しっかり乾燥させてくださいね。
復元が難しそうな場合やより詳しく知りたい知りたい場合は、カスタマーサポートへお問い合わせしてみてくださいね。
皆様の大切な思い出の写真がきれいになりますように。
▽しまうまプリントのカスタマーサポートはこちら
◇ご注文はこちらから◇
▼写真プリントをアプリで注文する📱
▼パソコンで注文する💻
0コメント