卒業アルバムだけじゃない!クラスアルバムを作ろう♪

いつもご覧いただきありがとうございます☻

フォトライフ応援団 です。


そろそろ年度末。

卒園卒業や進級を迎える日がもう間近ですね。

卒園卒業する際に作る「卒業アルバム」は一般的ですが、進級する際に残す「クラスアルバム」を作成してみませんか?


ぜひ1年間の思い出を1冊にまとめて、お友達との日々を、いつでも見返しやすいように残してくださいね。

――――――――――――――――――

❖クラスアルバムってどんなもの?
❖1年分をひとまとめにするポイント!
❖かんたん作成!3STEP✨

――――――――――――――――――

クラスアルバムってどんなもの?

耳慣れない方もいるかもしれませんが、クラスアルバムとは学年が変わるときに、在籍していたクラスの写真でつくる『思い出を詰め込んだアルバム』です。一言でいうと、卒業アルバムのクラス版といったところです☺


進級でクラス替えがあったり、そのタイミングで転園転校してしまったり、退職する先生が居たり、お別れになってしまう人も居るので、みんなで過ごした1年間を1冊にまとめた「思い出アルバム」を作成しておくと、いつでも好きな時に見返せるのでおすすめです。

クラスのお友達と協力して、クラスメイト全員分を載せられると素敵ですね✨


1年分ををひとまとめにするポイント!

クラスアルバムを作りたいけど「どうやってまとめたら良いのだろう」という時にぜひ参考にしてください👆


クラスアルバムのイメージとしては、子ども個人個人の写真数枚とコメントをセットで掲載するもの。見開きで1人分、が思い出写真もたくさん使えて見返したときに見ごたえがあり楽しいのでおすすめです。


作成のポイントは「コメントもすべて画像にしてしまう」ということです💡

フォトブックを作成する際に、コメントを入力できる、文字入力用のテンプレートもあるのですが、集めたコメントを入力していくのは時間と労力がかかります💧作成して手元に届いてから入力ミスを発見😱なんてことになるかもしれません。。。


ですので、園児の親御さんが作成する場合は、コメント用のテンプレートを用意しておいて、各自手書きしてもらったものを写真撮影する。という方法がおすすめです!こうすることで、文字を入力する手間も省けますし、何しろ入力ミスなく残せます手書きの温かみも加わるので一石二鳥ですね😁


小学生・中学生の方は、手書きのメッセージを書いた用紙を手に持ってもらいそれを撮影する方法がおすすめです💡

コメント用のテンプレート用紙を準備する時間がない場合などは、市販のポストカードを利用するのもおすすめです✨「お子さまの氏名・誕生日・コメント」など、書き出す項目を統一しておくとまとまりが出るので、あらかじめ決めておきましょう👆



かんたん作成!3STEP✨

フォトブックに使う写真が集まったら、フォトブックの作成開始です!

今回はクラスのお友達みんなの写真を集めるので、スマホアプリ「しまうまBOOK」での作成をおすすめします!

大まかな手順は\3STEP/

 1.クラス分の写真をフォルダにひとまとめにする

 2.写真をアップロード

 3.表紙の作成


ーーーーーー

1:クラス分の写真をフォルダにひとまとめにする

クラスアルバムに使う写真を、スマホ内で一つのアルバムにまとめておきましょう。

iPhoneなら写真を選択→アルバムに追加→新規アルバムの手順で作成

▷より詳しい手順はこちら

Googleフォトをお使いの方もこの記事でご確認ください♪


2:写真をアップロード

「しまうまBOOK」のアプリを立ち上げて、お好きなサイズ・ページ数を選択し、写真を選ぶ際に、1.で作っておいたアルバムを選んでください!まずは「適当な写真で表紙のみ」選択して進んでしてください!中身の写真は後ほど配置していきます😲表紙の編集は一番最後がおすすめです♪

▽アプリダウンロードはこちら


3:「表紙」を作成!

表紙の作成は最後がおすすめです♪

園舎の写真やクラスの集合写真などお好きな1枚を選んでください☺

画像無にもできますのでお好みで作成してくださいね☻

ーーーーーー


いかがでしたでしょうか。卒園アルバムとはまた違った楽しみ方ができるのが「クラスアルバム」です。おすすめのサイズはA4です!メッセージを載せる場合は特に、画像がある程度大きくないと読みにくかったりするので、ぜひ大きめサイズで作成してください☺

顔写真だけの場合は、文庫サイズ/24ページ・ライト仕上げのフォトブックだと1冊198円でおつくりいただけます!お友達の人数や写真の枚数、ご予算などお好みのものをお選びいただけます♪ぜひみなさんでご検討くださいませ☻



💡フォトブックに動画が残せるオプションもございます!今しかない時期を音声付の動画で一緒に残しませんか♪

▽パソコンでフォトブックを作成される方はこちら

しまうまのブログ

「想い出をカタチに」 写真プリント・フォトブック・年賀状を ネットで注文できるサービスを運営しています。 写真を楽しむすべての人に、 しまうまプリントの魅力を知っていただければ何よりです。 https://www.n-pri.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000