いつもご覧いただきありがとうございます☻
しまうまプリントのフォトブックは2つの作成方法があります。
1つはPCサイトから作成する方法と、もう1つはスマホアプリ「しまうまブック」を使用する方法です。
実はこのPCで作成するフォトブックとアプリで作成するフォトブックには、ちょっとづつ違うところがあります😵
今回はその違いを比べていこうと思います!
大きく違うところは8か所
1)フォント
2)レイアウト
3)奥付非表示
4)表紙デザイン
5)背表紙の文字向き
6)ページ表記
7)サイズ、ページ数の変更
8)作成データの共有
それぞれの違いを見ていきます!
1)フォント
💻PC:5種類
リュウミンB-KL・リュウミンリュウミンR-KL・中ゴシックBBB・見出しゴシックMB31・じゅん201
📱アプリ:3種類
源柔ゴシック・源ノ角ゴシック・源ノ明朝
2)レイアウト
💻PC:28種類
📱アプリ:24種類
※テキストのレイアウトはPCは数行、アプリは1行(一部2行)
3)表紙色・デザイン
💻PC:15色・5レイアウト(上文字写真白枠なし)
📱アプリ:15色・5レイアウト(全面印刷なし)
※全面印刷の表紙があるのはPCのみ
4)奥付表示
💻PC:表示・非表示選択可能(非表示は1冊50円)
📱アプリ:表示のみ
※奥付とは最終ページに入るしまうまプリントのロゴです
5)背表紙の文字向き
💻PC:たて・よこ選択可能
📱アプリ:よこ書きのみ
6)ページ表記
💻PC:表示・非表示選択可能
📱アプリ:非表示のみ
7)編集中でのサイズ、ページ数の変更
💻PC:編集画面で可能
📱アプリ:編集画面では不可、全体をコピーしてその際に変更可能
8)作成データの共有
💻PC:違う端末でも同じメアドとPWでログインすれば編集中データを閲覧可能
📱アプリ:作成した端末に保存されるので、違う端末では閲覧不可能
※PCとアプリ間も同じメアド・PWでログインしても共有はできません。
ですのでPCで作成したものはPCで、アプリで作成したものはアプリで、のみ編集可能になります。
簡単ですがそれぞれの違いはいかがでしょうか。
他にも細かな違いはありますが、大きな違いを比較してみました。
(PCとアプリで仕様が異なる部分がありますのでご了承ください)
どちらで作成しても素敵なフォトブックになることに違いはありません☺
お好きな方でお楽しみください♪
ーーー
0コメント