【月齢9か月におすすめ】~Baby NEWS~

育児中のママさんパパさんこんにちは。『フォトライフ応援団 ベビー部です』

このBaby NEWSシリーズでは、お子さまの月齢に合わせた、おすすめの撮影シーンや撮影のコツをご紹介しております✨

育児の合間の「ほっと一息」のお供におすすめです☺


―目次――――――

●月齢9か月のテーマは「手づかみ食べ」

●コツとポイント

●撮影した写真の楽しみ方

―――――――――

齢9か月のテーマは「手づかみ食べ」

毎日の育児、本当にお疲れさまです。

ハイハイからつかまり立ちをし始めるころでしょうか。ママパパは毎日ヒヤヒヤかもしれませんね。後追いが始まったり、なかなかほっと一息つける時間がないかもしれませんが、「ママ大好き!」を全力で表現してくれて嬉しい限りではありますね♡

そろそろ始まる手づかみ食べですが「後片付けが大変…」「遊んで食事が進まない!」そんな風に感じる方もいるかもしれません。ですが手づかみ食べも「成長の証!」そう思うと大切な成長記録の1枚に!かわいい歯も一緒に残すこともおすすめです♪



コツとポイント

撮影のコツは、手づかみ食べをしている際にママが「はぁ…😞」と思う瞬間を、写真に残す!ということ☝(笑)ちょっとげんなりする瞬間でも、「待ってました!」と写真撮影をすることで気持ちが落ち着いて『今しかない時間』を楽しめるかもしれません😁


ポイントは、赤ちゃんの手元をはっきり残しておくこと☝手づかみ食べができるようになった手を主役に撮影してみてくださいね。口の周りにごはんをいっぱい付けてる姿も、シャッターチャンスです✨

室内はもちろん、お出かけ時のおやつタイムの撮影もおすすめです!お気に入りの手づかみおやつがあれば、そのおやつとの2ショットシリーズも楽しいですよ☺



撮影した写真の楽しみ方

撮影した写真は、スマホの中だけにしまっておくのはもったいないです😮将来お子さまと一緒に見て楽しむためにも、カタチにするのがおすすめです👆

『写真プリント&アルバム』もしくは『フォトブック』のお好きな方法で楽しんでくださいね。



◆おすすめの写真プリント&アルバム◆

表情や、できることがさらに増える時期ですね。撮影したたくさんの写真は、ぜひプリントしてアルバムにまとめてみてください👆

お子様が大きくなってから、一緒に見返すという楽しみもできますよ😊

0歳の時期には、しまうまのオリジナルアルバム【成長記録キット すくすくベビー】がおすすめ!付属の説明書を参考に、悩まず成長記録アルバムを作ることができます。

※アルバムを購入すると、次回の写真プリント注文で使えるクーポンが貰えます😮✨


撮影した写真はどれもプリントしておきたい!という方には、1,200枚の写真が収納できる、【たっぷり収納アルバム】がおすすめ👆!

月で換算すると約100枚の写真をプリントしても大丈夫!このアルバムを成長記録で使っている社員のレビューもぜひ参考にしてくださいね!


◆おすすめのフォトブック◆

手づかみ食べの様子をフォトブックで残すなら、おすすめは「ライト」☝

サイズは毎月の月齢フォトブックと合わせることをおすすめします!

何気なくてつい忘れてしまうようなシーンも、将来素敵な成長記録となります!

1歳までの期間はぐんぐん成長するので、写真に収めていつでも簡単に見返せるようにしておきましょう!

▽仕上げやサイズ選びが難しい...とお悩みの方にはこちら

💡プチ情報💡

スマホアプリの「しまうまブック」限定で、数字を使ったデザイン表紙をお選びいただけます!0~12までの数字別でご用意がございますので、月齢毎にフォトブックをする際にとってもおすすめです♡

▽デザインにお悩みの方には、「Canvaオリジナルテンプレート」もおすすめです!


◇ご注文はこちらから◇

▼アプリで注文する📱

▼パソコンから注文する💻


*思い出をカタチにしたエピソードを投稿してみませんか🖋

しまうまプリントでは、お客さまの素敵なエピソードを募集しております。カタチにした時に感じた「想い」をぜひ教えてください♪

▼ご投稿はこちらのサイトから

たくさんの素敵なエピソードがございます!

見るだけで気持ちがほっこりしますので、ぜひ育児の合間に覗いてみてくださいね☺

しまうまのブログ

「想い出をカタチに」 写真プリント・フォトブック・年賀状を ネットで注文できるサービスを運営しています。 写真を楽しむすべての人に、 しまうまプリントの魅力を知っていただければ何よりです。 https://www.n-pri.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000