やって良かった!すぐできる2つの小ワザ0歳児時期の写真をご注文される際に選択して欲しい機能が2つあります✨どちらもちょっとしたひと手間ですが、見返したときに「やって良かった!」と心から思えるものですので、ぜひ参考にしてくださいね!2025.07.03 23:35
スマホで撮る「夏のイベント」!プロ直伝の撮影ポイント海や川、プール、夏祭りなど、夏にはイベントが盛りだくさんですね🍉 一つ一つのイベントを鮮明に残せるよう、今回はプロのカメラマン直伝のスマホでの写真撮影のコツをご紹介します!簡単に試せるので、夏のお出かけ前にポイントを押さえておいてください😊2025.07.02 00:05
各月5枚の写真をセレクト! バースデーフォトブックの作成例いつもご覧いただきありがとうございます☻フォトライフ応援団 団長ですお子さまの誕生日の記念にフォトブックを作ってみませんか♪ということで本日は、バースデーフォトブックの作成例として、簡単に作れる方法をご紹介!子どもの1年間の成長は本当に驚くばかりです😲なんかズボンがツンツルテン!もうこんなところに手が届くの!?靴がすぐサイズアウトする💧などなど、困ることもありますが成長はやはり喜ばしいことですよね♪そんな1年間の記録を1か月5枚の写真をセレクトしてまとめるフォトブックをご紹介します✨ぜひこの方法を参考に、素敵なバースデーフォトブックを作ってくださいね🎁🎂(しまうまプリントPCサイトのフォトブックページで作成します)――――――――――――――――――❖ 各月5枚!事前のポイントは1つ!❖ バースデーフォトブックにおすすめのページ数とレイアウト❖ かんたん作成!4STEP✨❖ ユーザーさんの素敵なバースデーフォトブック――――――――――――――――――2025.06.27 04:00
エコー写真をアルバムにしてみました♪いつもご覧いただきありがとうございます✨フォトライフ応援団 団長です「頭の片隅でずーっと気になっているとても大切なモノ」今回はその大切なモノを念願だったカタチにしてみました♪大切なモノそれは「エコー写真」です当時“どうやって保管したらいいの?”と悩みに悩んで、結局ジップ付きビニール袋に入れてそのまま月日が流れました。エコー写真は感熱紙なので消える!とよく耳にはしていましたが、だからどうしたら良いの!?と悩んでおりました。同じようにエコー写真の保存方法に悩んでいる方は多いと思います!今回はそのエコー写真を自分でアルバム(フォトブック)にする方法をご紹介☻あるアプリを使用することで簡単に1冊にまとめることができました♪(しまうまプリントPCサイトのフォトブックページで作成します)――――――――――――――――❖ 事前のポイント💡エコー写真をデータ化!❖ エコー写真フォトブックにおすすめのサイズと仕上がり❖ かんたん作成!4STEP✨❖ ユーザー様の素敵なフォトブックご紹介――――――――――――――――――2025.06.27 01:00
子育ての合間に!写真プリントの注文時短テク『気が付けば写真を撮りっぱなしになっていて「残す/消す」を選ぶ時間がなかなか取れない…』そんな方に、時間のない中でも感覚的にできるテクニックをご紹介!スマホの写真整理にもなるのでぜひお試しください👀2025.06.26 23:35
【コレクションも◎】ユーザーさんのフォトブックをご紹介💐いつもご覧いただきありがとうございます🦓本日は実際にユーザーさんが作成したフォトブックをご紹介!フォトブック作成を恒例化させて、コレクションしていくのもおすすめなテーマですのでぜひ参考にしてみてくださいね♪――――――――――――――――――❖ 記念日フォトブック❖ 旅行フォトブック❖ ウェディングフォトブック――――――――――――――――――2025.06.16 04:15
知って損なし!日付印字の良い仕事ぶり「日付印字」ってなんだか古臭いイメージがありますよね。子育て世代の方は、親が作ったアルバムを見返したときに、写真プリントの右下に日付が印字されているのを見たことがあるかもしれません。この「日付印字」じつは優れモノなんですよ!2025.05.29 23:35
父の日にぴったり!想いを込めたオリジナルギフトを贈ろう🎁いつもご覧いただきありがとうございます😊今年の父の日は6月15日です!皆さまは父の日に向け、何か準備は進めていますか?🎁お父さんに「ありがとう」と伝えるのは、なんとなく気恥ずかしいですよね😓筆者も面と向かってはなかなか素直になれません…。でも、父の日は年に一度の「ありがとう」を伝えやすい日です✨父の日の力を借り、想い出を詰め込んだ贈り物で感謝を伝えてみませんか?――――――――――――――――――❖お父さんが喜ぶ!写真の活用アイデア❖父の日におすすめ!フォトブックアイデア❖お父さんを撮影するコツ――――――――――――――――――2025.05.27 02:00
フォトブックで成長記録を作ろう!いつもご覧いただきありがとうございます。お子さまの成長って、本当にあっという間ですよね。ふと気づくと写真はたくさんあるのに、整理できずにスマホにたまったまま…なんてこと、ありませんか?今回はお子さまの成長記録をフォトブックで行うことについてご紹介します。――――――――――――――――――❖フォトブックでの成長記録がおすすめな理由❖Instagramで見つけた素敵な記録方法――――――――――――――――――2025.05.19 01:27
お子さまの成長を大切なひとへ届けよう!いつもご覧いただきありがとうございます✨日々ぐんぐんと成長していくお子さま👶そのかけがえのない瞬間はきっとたくさん写真に残しているのではないでしょうか📸そんな愛おしい成長の記録を、フォトブックという“カタチ”にして、じいじ・ばあばやご親戚へ届けてみませんか?離れていてもお子さまをもっと身近に感じられ、心温まる贈り物になりますよ🎁――――――――――――――――❖ 3冊作っても1,000円かからない!?❖ 遠くに住んでいる方へも直接届けられる!複数発送機能を使おう❖ お子さまのいつもの様子を送りましょう!――――――――――――――――――2025.05.19 01:00
もらった相手が感動する✨思い出写真の贈り物いつもご覧いただきありがとうございます☻一緒に楽しい時を過ごした方へ、写真プリントを贈ってみませんか?データでやり取りするより、もらった相手はもっと感動すること間違いなし😊写真プリントを贈る際のポイントと、ちょっと変わった使いかたのご提案です!遠くに住む祖父母に報告を兼ねてプレゼントするのもおすすめです!―――――――――――――――――――――❖プリントした思い出写真の贈り方❖相手が喜ぶ!ラッピングワンポイント!―――――――――――――――――――――2025.05.13 23:38
写真プリントに水が…!そんな時の応急措置って?いつもご覧いただきありがとうございます🦓「子どもが水をこぼして写真を濡らしてしまった…!」「持ち歩いていたら雨に振られてしまった…!」そんな悲しい「写真が濡れてしまったときの応急措置」をお伝えいたします☔2025.05.02 01:00